シラス塗り壁ってなに?
こんにちは、ほっと住まいるです。
皆さんが普段お家で飲んでいる水。今の時代、わざわざ飲料水を買うなんてことはもはや当たり前のことですが、ひと昔前まではあまり見られないことでした。健康意識が時代とともに高まってきているという証拠でもありますね。
そして、それは水だけでなく「空気」にも同じことが言えます。富裕層の間では健康のための酸素カプセルが流行っていたり、またアレルギー対策等で空気清浄機を置いている家庭も多いのではないでしょうか。
今回ご紹介するのは、空気清浄機に頼らなくても室内の空気をきれいにしてくれるという注目の新素材「天然素材のシラス塗り壁」についてです。
シラス塗り壁とは?
シラスとは、南九州のシラス台地から採取される、火山灰が堆積した白い土を主原材料にした塗り壁材です。
シラスは非常に細かい微粒子の中に無数の穴が開いた多孔質な構造を持っており、シラスの主成分であるケイ酸のおかげでシラス壁には調湿機能があります。(ケイ酸は除湿剤の主原料として使われています)
また、シラスに含まれるアルミナという物質はガスの吸着性能が高く、シラス粒子中の空洞にニオイや化学物質の分子を吸着します。そのため100%自然素材のシラス壁は、エアコンや空気清浄機に頼らなくても室内の空気をきれいにし、いつでも安全で快適な空間をつくりだします。
引用:シラスを知る | 高千穂シラス~100%自然素材の健康・省エネ建材
シラス塗り壁はこんなお悩みを解決します
1家の中のニオイが気になる
毎日過ごすLDKはいろいろなニオイが発生しがちです。ワンちゃんやネコちゃんがいるお家ではペットのニオイも気になったりしますよね。シラスには、そんな生活臭やペット臭のニオイの元となる物質を吸着+分解してくれる効果があります。
2ストレスや不眠に悩んでいる
ストレスが原因で起こる不調の1つに不眠があります。シラス壁はマイナスイオンを生成することが実証されていますので(海外特許取得済)、寝室のシラス壁を施せばリラックス効果やスムーズな入眠が期待できます。
3梅雨の湿気や水回りのジメジメが不快
シラス壁は室内の湿度が高くなると、余分な湿気を吸収し、室内の湿度が低くなると湿気を放出する特徴があります。カビやダニの繁殖を抑え、梅雨の時期特有のジメジメとした室内をさらっと改善し、乾燥しがちな冬場は室内の空気を快適な湿度に保ってくれます。
4子どもがアトピーやぜん息気味
シラス壁はホルムアルデヒドなどの化学物質を吸着する機能を備え、100%自然素材且つ科学物質を含まないため、アトピーやぜん息といったアレルギーに敏感な方も安心して過ごすことができます。
ほっと住まいるはシラス塗り壁が標準仕様
家は毎日の暮らしの基本の場所です。健康で快適な生活を送るためには、部屋の空気がきれいであることが大切です。不快なニオイや抑え、体に悪影響を及ぼす化学物質などはなるべくゼロに近づけるために、ほっと住まいるでは100%自然素材のシラス塗り壁を標準仕様としています。人にやさしく、地球環境への負荷が少ないエコ建材「シラス」。家づくりの際はぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
無垢材やシラス壁といった自然素材を使用した、
家族みんながほっとするようなお家をご提案します。
無料でお見積りも承っていますので
新築注文住宅・リノベーション・リフォーム
をご検討の方は
どうぞお気軽にご相談ください。
― 浜松市の工務店|ほっと住まいる株式会社 ―
静岡県浜松市東区市野町2212-1
ほっと住まいる代表TEL 053-571-2091
メールアドレス info@hot-smile.info
NEW
-
query_builder 2022/05/08
-
浜松・掛川の平屋リノベーションをご紹介!リフォーム実例とお客様の評判
query_builder 2022/04/25 -
リビング階段にして良かった?後悔した?
query_builder 2022/04/15 -
信頼できるリフォーム会社の選び方とは?
query_builder 2022/03/28 -
シラス塗り壁ってなに?
query_builder 2022/03/22