Column

ほっと住まいるの家づくりコラム

  • 0331

    床暖房の取り付け(掛川市上西郷モデルハウス)

    2021/03/31
    ほっと住まいる6棟目のモデルハウスは掛川市上西郷で順調に工事が進んでいます!こちらはリビングに床暖房が設置されている様子。これから春本番を迎え、徐々に暖かくなってくるこの時期にアピールする...
  • 0329

    木質感アップ(浜松市東区H様邸)

    2021/03/30
    浜松市東区で建築中のH様邸、子供部屋はパインの腰壁仕様!木質感あふれる子供室に♪工事途中の現在は、むき出しとなっている柱や梁に馴染んでいるので、そんなに目立った存在ではありませんが、工程が...
  • 0329

    可愛らしい外観(菊川市K様邸)

    2021/03/29
    菊川市で建築中のK様邸。外壁の仕上げとなるサイディングが張られ、可愛らしい印象となったK様邸の外観♪選んだサイディングは、塗り壁調デザインの『プラシード』。オレンジ色の陶器瓦、淡いグリーン...
  • 0328

    大屋根デザイン(掛川市Y様邸)

    2021/03/25
    掛川市で建築中のY様邸。1階から2階へとスゥーッと1枚で繋がった大屋根の外観。2階建てでありながら平屋のようなデザインとしたY様邸ですが、和モダンスタイルがお好みということで、屋根材につい...
  • 0324

    小屋裏の段ボール(掛川市Y様邸)

    2021/03/24
    屋根の勾配に沿って垂木の間に段ボールが設置されていきます。一般的に段ボールの主たる目的といえば梱包ですが、ここでの使用方法はひと味違います!設置されていく段ボールを角度を変えて見てみると...
  • 0323

    基礎工事完了!(掛川市O様邸)

    2021/03/23
    掛川市で建築中のO様邸、基礎工事が完了しました!基礎のコンクリートの中には、たっぷりの鉄筋と地鎮祭の鎮め物。鉄筋が組まれた際にはJIOの配筋検査を受け、申請通りにちゃんと施工されていること...
  • 0321

    無垢床のクリア塗装とオイル仕上げについて(浜松市北区Y様邸)

    2021/03/21
    浜松市北区で建築中のY様邸。無垢床材にチョイスしたのはクリア塗装のカバザクラ。カバザクラの無垢床材には、「クリア塗装・オイル仕上げ」の2種類があります!名称違いは床材表面処理の違いというこ...
  • 0320

    マシュマロ断熱、吹付終了!(菊川市K様邸)

    2021/03/20
    菊川市で建築中のK様邸、マシュマロ断熱の吹付工事が完了しました。壁も天井も、フォームライトSLに包まれてモコモコしています!壁に関しては厚みをはみ出た部分を削ぎ落してしまうのですが、天井は...
  • 0319

    木調とブラックをアクセントにしたキッチン(浜松市南区S様邸)

    2021/03/19
    浜松市南区S様邸は明日から9日間、完成現場見学会がスタートします!そんなS様邸は、全体的にシックな色合いが特徴のお家。食器棚の背面、そしてキッチンの下がり天井も…  キッチン廻りは木目調の扉...
  • 0318

    建て方終了!(掛川市Y様邸)

    2021/03/18
    2日前に上棟した掛川市Y様邸、建て方の2日目を終えました!※「建て方」とは現場で建物の主要な構造材を組み立てること。土台の据付から柱、梁、棟上げまでの作業工程を建て方といいます。外はダイライ...
  • 0317

    祝!上棟しました!(掛川市Y様邸)

    2021/03/16
    掛川市で建築中のY様邸、本日無事に上棟しました!Y様おめでとうございます!本日の上棟に先立ち・・・事前に立てておいた1階の柱↓季節はもうすっかりと春ですね。朝夕は流石にちょっと寒かったりしま...
  • 0315

    こだわりのTV台(菊川市I様邸)

    2021/03/15
    菊川市で建築中のI様邸、内装打ち合わせにて。床の色や建具、キッチンの仕様などなど・・・奥様のご希望に沿う形で決めてきた内装ですが、TV台に関してはご主人の強いこだわりが!家具としてTV台を...
  • 0314

    見慣れたチェリーと見慣れぬ横滑り窓

    2021/03/14
    浜松市北区で建築中のY様邸、浴室にLIXILのユニットバス『アライズ』が設置されました!  アクセントパネルは『チェリー』こちらのパネルは他のお客様のお宅でも何度か採用実績があって見慣れたカラ...
  • ほっと住まいる株式会社

    マシュマロ断熱吹き付け中

    2021/03/13
    掛川市上西郷で新たなモデルハウスを建築中です!オープンは2021年夏期を予定♪本日はマシュマロ断熱吹付の真っ最中でした。マシュマロ断熱の原料となるのはポリオールとイソシアネートという2種の液体...
  • CIMG0312

    見せるアイアン物干し

    2021/03/12
    浜松市南区のS様邸はまもなく完成間近です!リビングの見せ梁に取付けられたのは室内干し用の物干し。この物干しはアイアン製で、物干しそのものがインテリアの一部として空間に溶け込んでくれそうです...
  • CIMG0311

    透湿防水遮熱シート、銀色の理由

    2021/03/11
    菊川市のK様邸、工事は順調に進んでいます!透湿防水シートが張られ、建物の外観はダイライトの茶色から『タイベックシルバー』の銀色へ。この透湿防水シートのタイベックシルバー、伊達や酔狂でキラキ...
  • CIMG0069

    造作の本棚

    2021/03/10
    スタディコーナーの上部にラジアータパインで本棚を造作!お子さんが勉強に使うというのであれば、教科書や参考書を置いておくスペースも欲しいでしょうから♪ラジアータパインの板材は、実はホームセン...
  • CIMG0099

    養生前にチラッだけと無垢床を公開

    2021/03/09
    浜松市東区で建築中のH様邸、カバザクラの無垢床材が張られました!養生がされるその前にチラッと見える床材の写真をパシャッと♪張られた床材を疵付けないように一度養生がされると、今度床材を目にす...
  • 20210220_082943

    遮熱と断熱

    2021/03/08
    快適に暮らすためには温熱環境というものに留意しなければなりません!今の時期で考えれば、どのようにして冷たい外気を部屋の中に入れないようにするか・・・そして、エアコンなどで温めた空気をどう...
  • 0076

    暑き日の土台据え

    2021/03/07
    3月にしては、かなり暑い1日でした・・・。ヒートテックを着ていたことを後悔しながら、掛川市Y様邸の土台据えのお手伝いをしてきました!3月ならまだ少しは肌寒いかなぁと思っていたのがそもそもの...
< 12 >